足が治ったのは良いけれど@シンガポール

足の見た目がほぼ治って、一安心です。

しかし身体はなんとなくだるく、調子がすぐれません。背中や腰の筋肉痛がひどく、どうも疲れが取れない状態が続きました。

そうこうしているうちに、また足がどうも怪しく、かゆみがぶり返しかけて来ました。

帰国前に受診した日系病院を受診すると、先生も心配してくださっていて、私の足を見るや「えーーっキレイになったねーー!!」と驚き、喜んでくださいました。

日本で処方してもらったステロイドの塗り薬が切れてしまったと話すと、同じものは処方できないようで、 以前と同じFUSIDICという塗り薬を出してもらいました。ですが、これがやはりどうにも効かず…。

アレルギーの薬は出してもらったものの、身体はいよいよだるく、座っていても腰や背中が辛いほどでした。そして、外出先などでムレると足も怪しくなって来て、かゆみの再発に怯えていました。

ここで、私には余ったステロイドの内服薬がありました。

そうです、日本で通院した時、5錠のところを間違えて1錠だけ飲んでいたので、余りがだいぶあったのです。

なので、かゆみのぶり返しや全体的な体調の悪さを抑えるために、数日間、朝一錠を飲んだり、飲まなかったりしました。

そして数日後のある朝。大変なことが起こってしまいました

朝起きて、まず眠気を飛ばすために、オレンジジュースを飲みました。私は柑橘類が大好きで、朝のオレンジジュースは定番でした。

そして、筋肉痛から、うっすら頭痛がしていた私は、鎮痛剤を飲みました。市販薬の、ルルアタックEXです。頭痛持ちの夫がよく日本で爆買いしてくるので、我が家は薬屋が出来そうなくらいにストックが常備されていました。

そして、ステロイドを1錠、飲みました。

そして、程なくして、なんか、胃に違和感がありました。

胃のみぞおち辺りが痛くなり、さらには吐き気がして来て、トイレに行き…。オレンジジュースをザバーっ…。当然、ステロイドも吐いてしまいました。

今思えば、これが、その後に起こる全てのことの「ダメ押しのスタートボタン」だったかもしれません。これを皮切りに、不気味な「胃痛」が始まり、右のみぞおち辺りに鈍痛、さらには胃の裏側、背中の筋肉痛も激しくなり、どうにもならない体の倦怠感との戦いになりました。

翌日、日系病院へ行くと、「基本的には、ステロイドと頭痛薬の飲み合わせのためでしょう」と言われ、胃薬と、「優しい鎮痛剤」を出してもらいました。

しかし、食後の胃痛はそれ以降は慢性化し、筋肉痛や倦怠感も激しくなり、体調はますます悪くなっていきました。

しかも間の悪いことに、ちょうどその数日後、自宅のあるコンドミニアムで、娘の幼稚園の先生やクラスメート、お母さん達を招いたパーティをすることとなっており、準備の真っ最中だったのです。

本当に、この時ほど気持ちに体がついていかない時はありませんでしたが、集まってくださる先生やお母さん方、楽しみにしている子供たちに申し訳がない、という一心で、何とか取り繕おうとしました。一緒に準備を進めていた相方にだけは、体調が悪いと言うことは伝えましたが、その時点では自分自身も、自分の体で何が起こっているのが、見当もつかなかったのです。

身体がしんどいながらも、一緒に準備していた友人をはじめ、夫、先生や他のお母さん達に尽力してもらい、楽しい会となり無事にパーティーは終わりました。なんとかその日を乗り切ることが出来た時は、達成感に全てが報われる思いでした。

しかしその夜、全ての力が抜けてベッドに身を投げ出した時に、異変は起こりました。右の太ももの内側が痒いのです。見ると、バーっと赤い発疹が出ていました。

蕁麻疹のような赤い発疹は、急いで水シャワーで洗い流し、掻かずに様子を見ていたら、だんだんおさまって来ました。

気持ち的にも少し落ち着いて来た翌日の夜、娘と一緒に夜9時ごろ就寝。

夜中に目が覚めた時でした。

夫が、私を見て「どうした?!」と目を見開き、驚いています。

トイレに行って、鏡を見ると…

「あれっ?!」

こめかみに、コブが…

血管がボコッと浮き出たように、左のこめかみの、おでこに近いところに、1.5センチくらいのコブのようなものが飛び出していたのです。

触って押すと、ペコペコと引っ込みます…(怯)

痛くも何ともないだけに、不気味でした。動揺しながら、急いで保冷剤をハンカチで包んだものを押し当てて、じっとしていました。

しばらく経って、恐る恐る鏡を見ると、コブは何事もなかったかのように引っ込んでいました。

一体何だったんだろう…。

コブが出現したのは、それが最初で最後でした。

ただ、何とも言えない不気味な、何かが、自分の身体の中に潜んでいる…という不安が、じわじわと募っていきました。

発症の判明する、数日前のことでした…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です