翌日の9月8日の朝でした。その日も子供達を送り出した後、同じ棟の看護師 Iちゃんが様子を見に寄ってくれました。
Iちゃん「連絡あった?」
私「まだ無いんだよね…」
Iちゃん「今、ここで電話して。今日そこで診てもらえないなら、これから一緒に日系病院に行こう」
そしてTing先生にTEL…
私「血液検査の結果を伺いたいのですが、今日伺っても良いですか?」
Ting先生「あー…紹介してくれた日系のドクターと相談してからと思って…あなた、皮膚科系でもなんかあったでしょ」
私「今日、日系病院に行こうと思うので、またお電話します」
そして、Iちゃんと私はタクシーに乗り込み、華やかな都心オーチャードのビルにある日系病院へと向かいました。
診察室にも一緒に入り、先生に、「私は看護師なのですが…」と私の状況を説明してくれるIちゃん。先生も、「あれから、ここの先生達みんなにほうじ茶ラテさんの病状話して聞いてるんだけど、みんなそんな症状、診た経験ないって言うんだよねぇ…」私の病状を心配してくれていて、親身になってくださいました。
まず血液検査をしました。検査の結果が出るまでの間は、小一時間ほど待合室で待ちます。
Iちゃんと久しぶりに長い話をしました。思えば、来星以来の長い付き合いで、しかも同じ棟でしたが、二人で話をするのは滅多に無いことでした。子供の学年も一緒ではなく、お互いの家を頻繁に行き来するようなこともなく、それでも、こんな時に全身全霊で助けてくれるIちゃんは、なんと言う類まれな、素晴らしい人なんだろうと改めて思います。
検査の結果が出て、診察室に呼ばれました。入って行くと、先生の顔が、ただ事ではなく青ざめています。結果は…
白血球42400…
3日前の28400から、さらに倍増していたのです。
「こんな数字、見た事ない…」先生も困惑し、青ざめて言葉を失っています。何か思いつめたように早足で部屋を出入りすると、すぐ戻ってきて「午後空いてる?」「はい、子供のお迎えがあるけどなんとかします」「よし、Ting先生の予約取れたから行ってきて!」すぐに電話で血液内科のTing先生に電話してくださっていて、さらには通訳の手配もしてくださいました。
いや〜〜良かった!!と、安堵した表情になる先生とIちゃん。
Iちゃん「これで、ステロイド治療が始まるんでしょうね」
先生「多分そうなるだろうね。いや〜良かった」
親身になって喜んでくれる二人に、本当にありがたさで恐縮でした。
タクシーで先に帰るIちゃんを見送ってから、ビル内でランチを済ませ、再び隣のビルのTing先生の元へと向かいました。
綺麗なショッピングモールの広さも、道路を渡って隣のビルに移動するわずかな道のりも、本当に長く辛く感じられるほど、足は浮腫み、ふくらはぎは張り、疲労感が激しく襲いました。
そうして、この日から1日40mgのステロイド治療が始まることとなります。